自閉症・知的障害を持つ息子の母です。元保育士による子どもの悩みに寄り添った知育玩具や便利グッツを紹介!

青碧の扉 自閉症の息子と共に生きる

室内遊び

室内で楽しく遊ぶ!自閉症(ASD)児のための五感を刺激する知育玩具とは?

【自閉スペクトラム症】雨や体調不良で外遊びができず、困った経験はありませんか?何日も外へ出られないと、ストレスが溜まらないかも心配です。そんなときにおすすめしたい、室内でたのしく遊べ五感を刺激する知育玩具を紹介します。便利なおもちゃレンタル情報も紹介しています。
2024.03.23
室内遊び知育玩具
パズル

自閉症スペクトラム症(ASD)児はパズルが得意?特徴を理解して個性を伸ばす!

自閉症スペクトラム症(ASD)はパズルが得意?これはアンバランスな知的能力と呼ばれるもので、特定の物に対してだけ優れた能力を発揮する自閉症特有の特徴です。この記事は、パズルを使って能力を伸ばすメリットを紹介しています。子供に人気のパズルも紹介します。
2024.01.30
パズル知育玩具
前へ 1 2 3
アオバト
アオバト

・元保育士・元幼稚園教諭
・WEBライター歴1年
・猫好き
・温泉好き♨

自閉症スペクトラム障害と知的障害を持つ息子の母親です。
元保育士・元幼稚園教諭としての経験を活かし、知育玩具や子育てに役立つ情報を発信するブログを運営しています。
日々の子育てを通じて、親子で楽しく過ごせる方法や、子どもの成長をサポートするアイデアをお届けしているので、ぜひ参考にしてください。

アオバトをフォローする

人気記事

自閉症スペクトラム症(ASD)児はパズルが得意?特徴を理解して個性を伸ばす!
2024.01.302025.06.30
支援級とは?特別支援学級の基礎知識をわかりやすく解説
2025.05.07
【遊ばない理由】グレーゾーンやASD児の特徴とは?感覚遊びにおすすめブロック10選
2024.09.032025.07.05
発達に遅れやグレーゾーンの子どもに最適な小学校の選び方!
2024.08.122025.03.04
【発達障害】言葉の遅れには絵本がおすすめ!読み方のコツも紹介!
2024.05.072025.06.28
青碧の扉 自閉症の息子と共に生きる
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2024 青碧の扉 自閉症の息子と共に生きる.
  • ホーム
  • トップ